にじさんじ所属のバーチャルライバー・星川サラさん。口調が荒いながらも愛らしい性格と歌唱力で多くのファンを魅了しています。現在はチャンネル登録者数100万人を超える人気VTuberとなった彼女ですが、「前世」や「中の人」について気になっている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、星川サラさんの前世や中の人に関する情報、顔バレの真相、さらには炎上した過去についても詳しく解説していきます。星川サラさんのファンはもちろん、VTuber文化に興味のある方にとっても参考になる内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
星川サラとは?プロフィールや特徴を紹介
まずは、星川サラさんのプロフィールや特徴について見ていきましょう。
星川サラさんは、2019年10月17日に「織姫星」というユニットの一員としてにじさんじデビューした女性バーチャルライバーです。同月19日にYouTubeで初配信を行い、現在ではチャンネル登録者数が100万人を超える人気VTuberとなっています。
彼女の特徴としては、以下のような点が挙げられます。
- イギリス人の父と日本人の母を持つハーフという設定
- 幼い頃はイギリスに住んでいた経験があり、英語が堪能
- 口調が荒く、アンチコメントにも真正面から立ち向かう強気な性格
- 歌唱力が高く、歌枠配信が人気
- ゲームも得意で、特にマリオカートの腕前は高い
- コミュニケーション能力が高く、他のライバーとの交流も活発
公式設定では「ハーフの女の子。幼い頃はバーチャルイギリスに住んでいたが、バーチャル日本での生活の方が長いため、日本語堪能」とされています。実際の配信でも英語を話す場面があり、小学校くらいまではイギリスで生活していたという設定に沿って、10歳の時には英検2級を取得したといった情報もあります。
また、ファンからの愛称は「星くず」と呼ばれており、「強気だけど愛らしい」というギャップが人気の理由となっています。
星川サラの前世は「くりぃむ」?同一人物説の決定的な4つの根拠
星川サラさんの前世(中の人)は「くりぃむ」という配信者ではないかと言われています。くりぃむさんは主にツイキャスで活動していた配信者で、ゲーム配信や雑談、歌ってみた動画などを投稿していました。
星川サラさんとくりぃむさんが同一人物であると言われる根拠は、主に4つあります。詳しく見ていきましょう。
1. 声質と話し方の類似性
星川サラさんとくりぃむさんの声質はとても似ているとされています。くりぃむさん時代のYouTube動画が現在でも残っており、特に「回る空うさぎ」などの歌ってみた動画では、伴奏がピアノソロなので声を確認しやすくなっています。
また、声質だけでなく話し方も類似しています。星川サラさんは「やや口の悪い話し方」「アンチコメントにも立ち向かう」という特徴がありますが、くりぃむさんも同様の特徴を持っていたとされています。
SNS上では「星川サラの声がくりぃむにしか聞こえない」「星川サラはツイキャス配信者のくりぃむに似ている」といった声も上がっており、声の類似性から同一人物説が広まっていったと考えられます。
2. くりぃむのYouTubeログイン画面のアイコン流出
決定的な証拠として挙げられているのが、くりぃむさんがツイキャス配信をした際に、誤ってYouTubeのログイン画面を映してしまった出来事です。そのログイン画面のアイコンが星川サラさんだったことから、視聴者の間で「くりぃむと星川サラは同じ人物なのではないか」と噂が広まりました。
このトラブルが起きた際、くりぃむさんは「あ!ちょっと待ってマズイわ!」と言いながら、手を叩いて笑いながら何とか誤魔化そうとしていたとされています。この配信映像は現在では削除されていますが、当時の視聴者にとっては決定的な証拠となりました。
3. VTuber事務所からのスカウト情報
くりぃむさんは自身のTwitterで「VTuber事務所からスカウトを受けた」という内容のツイートを投稿していたようです。そのツイートでは、トーク画面の画像と共に「笑って鼻水出た」という文章が添えられていたとされています。
事務所名は隠されていましたが、星川サラさんが所属するにじさんじからのスカウトではないかと言われています。このツイートも現在では削除されていますが、くりぃむさんがVTuberになる可能性を示唆していたとして、同一人物説の根拠となっています。
4. 歌ってみた動画の選曲と歌い方の一致
くりぃむさんと星川サラさんはどちらも歌唱力が高いことで知られていました。そして、両者が歌っている曲が一致しているケースがあることも、同一人物説を強める要因となっています。
特に、両者の歌い方の特徴である「高音で少し鼻にかかる歌い方」が似ていることが指摘されています。前世バレを避けるために同じ曲を歌うことは通常避けるものですが、それでも声質の類似性から同一人物ではないかと推測されています。
星川サラの中の人の顔バレ事情と真相
星川サラさんの中の人の顔バレについては、くりぃむさん時代にInstagramのアカウントが流出してしまったことが原因とされています。2020年2月頃にくりぃむさんのInstagramアカウントの情報がリークされ、顔写真が広まったとされています。
流出した画像については、目がぱっちりとした可愛らしい女性であり、「アイドル並みのルックス」と評されることもあります。また、神田外語大学に通う大学生だったという情報もあり、星川サラさんの「イギリスと日本のハーフ」という設定は、中の人が語学大学に通っていたことが関係しているのではないかという推測もあります。
ただし、これらの情報はあくまで推測の域を出ず、流出した画像が本当に星川サラさんの中の人なのかどうかを確定することはできません。VTuberの中の人の情報は本人のプライバシーに関わる問題であり、確証のない情報を広めることは避けるべきでしょう。
星川サラが炎上した3つの出来事とその真相
星川サラさんは活動の中でいくつかの炎上を経験しています。主な炎上事件としては、以下の3つが挙げられます。
1. 初配信での発言による炎上
星川サラさんは2019年10月19日の初配信で、視聴者に対して「うるさい」「日本語通じないの?」といった発言や、視聴者を「お前ら」と呼んだりするなど、強気な姿勢を見せました。また、同期や先輩ライバーに対しても煽るような発言をしたことから、にじさんじ史上最多とも言われる3000以上の低評価を受けることになりました。
当時のリスナーからは厳しい意見もありましたが、現在ではこの「口の悪さ」や「強気な性格」が彼女の個性として受け入れられており、むしろ人気の要因となっています。
2. タピオカ店スタンプカード事件
2020年10月4日の配信で、タピオカドリンク販売店のスタンプカードを不正に押印していたと発言し、炎上しました。この発言に対して「犯罪ではないか」という批判が集まり、大きな問題となりました。
後日、星川サラさんは謝罪配信を行い、当該発言は事実ではなく、想像で話を大きくしてしまったものだと説明しました。この件を受けて、反省のため2020年10月6日から一週間の活動休止を発表し、10月13日に活動を再開しています。また、当時のいちから株式会社(現:ANYCOLOR株式会社)からも厳重注意処分を受けたとされています。
なお、この事件は「スタバ事件」と呼ばれることもありますが、実際はスターバックスではなくタピオカ店での出来事とされています。
3. ゲームキャラクターとのSNS交流問題
星川サラさんはSchool daysというゲームのキャラクター「伊藤誠」のなりきりアカウントとSNSで交流していたことでも炎上しました。School daysは、主人公の伊藤誠が浮気を繰り返し、最終的には精神的に追い詰められたヒロインに殺されるという内容のゲームであり、伊藤誠は「ゲスキャラ」として知られています。
このようなキャラクターとの交流がファンの間で問題視され、批判を受けることになりました。
これらの炎上事件はありましたが、星川サラさんは謝罪と反省を示し、現在も多くのファンに支持されています。彼女の素直な姿勢と成長する様子が、ファンからの信頼を取り戻す要因となっているようです。
星川サラの英語力とハーフ設定の真相
星川サラさんはイギリス人の父と日本人の母を持つハーフという設定になっています。実際の配信でも英語を話す場面があり、リスナーからは「英語力が高い」と評価されています。
彼女自身は「英語力は日常会話程度」と述べており、日本語を話すよりも英語で話す方が緊張すると言っています。また、イギリスでの生活経験については「小学校くらいまで」とされており、「英語力が小さい時のままで止まっている」という発言もあります。
実際の英語力については、配信内で海外リスナーへの英語での挨拶や、英語のコメントを読むシーンがあり、ネイティブとまではいかないものの、かなり高いレベルで英語を使いこなしていることが窺えます。
中の人がくりぃむさんであるという説が正しければ、神田外語大学に通っていたという情報も、この英語力の高さと関連していると考えられます。語学大学での学びが、VTuberとしての活動にも活かされているのかもしれません。
星川サラの歌唱力の秘密と人気の歌枠
星川サラさんの魅力の一つに、優れた歌唱力があります。彼女の歌枠配信は多くのファンから支持を受けており、様々な曲をカバーしています。
前世とされるくりぃむさんも「nana」や「ツイキャス」で歌ってみた動画を投稿するなど、歌に力を入れていました。また、女性配信者の「あまおとめ」さんと組んで「SweetsParade(すいぱれ)」というアイドルユニットとしても活動していたという情報もあります。
星川サラさんの歌唱力の特徴としては、高音域でも安定した歌声と、感情表現の豊かさが挙げられます。例えば、2021年5月に投稿した「ヴァンパイア ♡ /星川サラ」では、原キーでの歌唱にこだわって制作したとされています。
また、他のVTuberとのコラボ楽曲も多く、2021年2月には笹木咲さんとのコンビ「SSR組」として「ポッピンキャンディ☆フィーバー!」を、7月には樋口楓さんと「メンタルチェンソー」を投稿するなど、精力的に音楽活動を行っています。
歌枠配信では、リクエストに応えて様々なジャンルの曲を歌うことが多く、ファンからは「歌声が可愛い」「表現力が豊か」といった評価を受けています。彼女の歌唱力は、前世からの経験が活かされていると考えられ、今後もさらなる成長が期待されています。
星川サラの中の人の年齢と経歴
星川サラさんの中の人の年齢については、2000年3月1日生まれという情報があります。これが事実であれば、2025年4月時点で25歳ということになります。
この情報の根拠となっているのは、くりぃむさんのファンだったという人のSNS投稿です。「20歳おめでとー🎂✨ いつまでも元気なくりぃむでいてね!」というメッセージとともに、2020年2月29日に投稿されたものだとされています。2020年のうるう年に投稿されたこの内容から、誕生日が3月1日であると推測されています。
経歴については、くりぃむさんは当初「nana」で活動し、歌ってみた動画を投稿していたようです。2016年頃からは「ツイキャス」に活動の場を移し、雑談や凸待ち、歌枠、コラボ、ホラーゲームなど様々な配信を行っていました。YouTubeには歌ってみた動画が数曲公開されていたとされています。
また、前述したように女性配信者の「あまおとめ」さんとアイドルユニット「SweetsParade」を組んでいたという情報もあります。
さらに、2020年2月頃にInstagramのアカウントがバレてしまい、神田外語大学に通う大学生だということが明らかになったとされています。語学大学に通っていたという経歴は、星川サラさんの「イギリスと日本のハーフ」という設定や英語力の高さとも関連していると考えられます。
ただし、これらの情報はあくまで推測や噂の域を出ないものであり、確定的な情報ではないことに注意が必要です。
星川サラのこれからの活動と展望
炎上事件を乗り越え、現在ではチャンネル登録者数100万人を超える人気VTuberとなった星川サラさん。彼女のこれからの活動にも注目が集まっています。
星川サラさんは2020年にはバンダイナムコエンターテインメントが運営するキャラクタープロジェクト「電音部」のキャラクター「大賀ルキア」の声優も担当するなど、活動の幅を広げています。また、2021年にはにじさんじの3周年記念楽曲「PALETTE 002 – 虹色のPuddle」に参加したり、「にじさんじ Anniversary Festival 2021」に出演するなど、大きなイベントにも積極的に参加しています。
さらに、2021年7月には日テレの地上波新番組「プロジェクトV」にゲスト出演するなど、メディア露出も増えています。彼女自身は「人気の秘訣は本田圭佑ばりのメンタルの強さ」と語っているようです。
これからも歌唱力や英語力を活かした活動、他のVTuberとのコラボレーションなど、様々な形で活躍していくことが期待されています。強気ながらも愛らしい性格と、ファンとの距離の近さを大切にする姿勢は、今後も多くの人を魅了し続けるでしょう。
まとめ:星川サラの魅力とファンへのメッセージ
この記事では、にじさんじ所属のバーチャルライバー・星川サラさんの前世や中の人に関する情報、顔バレの真相、さらには炎上した過去について詳しく解説してきました。
星川サラさんの前世は「くりぃむ」という配信者である可能性が高く、声質や話し方の類似性、YouTubeのログイン画面のアイコン流出、VTuber事務所からのスカウト情報、歌ってみた動画の選曲と歌い方の一致など、いくつかの根拠が挙げられています。
また、中の人の顔バレについては、くりぃむさん時代にInstagramのアカウントが流出してしまったことが原因とされていますが、あくまで推測の域を出ないものであり、確証を持って断言することはできません。
炎上した過去としては、初配信での発言、タピオカ店スタンプカード事件、ゲームキャラクターとのSNS交流問題などがありましたが、謝罪と反省を示し、現在も多くのファンに支持されています。
星川サラさんの魅力は、強気ながらも愛らしい性格、優れた歌唱力、高い英語力など多岐にわたります。これらの魅力を活かして、今後もさらに活躍の場を広げていくことが期待されています。
最後に、星川サラさん自身がとても魅力的なVTuberであることは間違いありません。前世や中の人の情報よりも、彼女の配信やパフォーマンスそのものを楽しむことが、真のファンとしての姿勢ではないでしょうか。これからも星川サラさんの活動を応援していきましょう。
コメント